体験では「世界に一つだけの花籃を作ろう!」
ということで花籃を制作していただきます。
体験に来られる前からこんな籃を作りたいと
決めて来られる方や作業をしながら籃の形と
タイトルを決められる方いろんな方がいらっしゃいます。
本日来られた方は、
「家にある造花のお花を包むような籃を作りたい」
とのことで体験に参加していただきました。
完成した作品がこちらです。
【教室予定】
5月6日(土)
5月27日(土)
上記の教室日を予定しておりますが
状況により変更になる場合があります。
ご了承くださいませ。
【展覧会情報】
伝統的な作品やアート作品など約100点と
インスタレーションを展示する個展を開催
・大阪高島屋
開催期間:2023年5月18日(木)~28日(日)
【イベント情報】
〇5月20日(土)午後2時~ 美術画廊
「-工芸の未来- 四代田辺竹雲斎 × 前﨑信也ギャラリートーク」
[前﨑信也]1976年生まれ。京都女子大学生活造形学科准教授。
龍谷大学部卒業後、英国に留学。
専門は工芸文化史、文化情報学など。著者・論文多数。
〇5月21日(日)午後2時~ 美術画廊
「―融合の可能性― 四代 田辺 竹雲斎 × コラボレーション作家ギャラリートーク」
前﨑信也氏をMCにコラボレーション作家との作品制作秘話を交えたトーク
※出演作家/笹井史恵、鈴木祥太、田島周吾、若杉聖子
〇5月26日(金)午後2時~ 美術画廊
髙島屋史料館「百貨店美術部モノガタリ」連動企画
「四代 田辺竹雲斎ギャラリートーク&制作パフォーマンス」
今展覧会の代表作品についての解説と作品制作のパフォーマンス
〇5月27日(土)午後2時~ 美術画廊
「四代田辺竹雲斎と3人の子供たち デモンストレーション」
出演/田辺 讃良(14歳)・田辺 香來(12歳)・田辺 眞人(10歳)
※敬称略
・日本橋高島屋
開催期間:2023年7月20日(木)~30日(日)
竹雲斎先生の
Facebook https://www.facebook.com/shouchiku
Instagram https://instagram.com/chikuunsai4?utm_medium=copy_link
ではリアルタイムで情報がアップされていますので、
皆様のフォローをお待ちしております!
「竹雲斎便り」に登録して頂くと
竹雲斎工房の展覧会情報などをメールにて配信しておりますので
お気軽にご登録よろしくお願いいたします!
竹雲斎便り https://sv8.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=U009127
教室にご興味のある方、
お申し込みのご希望の方は
こちらのページをご覧ください。
http://chikuunsai.com/school/