立春

こんにちは

弟子の南川です。


暦では立春ですが、寒さはまだ続きます。

でも、クロッカスが咲いているのを見つけました!

植物は確実に春を感じているようです!



2月11日(土)



○体験の様子


教室の体験では、

「世界に一つだけの花籃」を制作していただきます。

本日は3名の方が体験に来られました!


完成作品をご紹介させていただきます!

こちらは「片重い」というタイトルの作品です。


制作途中は「ご縁」というタイトルも付けられていましたが

完成に近づくにつれ、

片方が重くなりタイトルを変更されました。


竹にすごく興味を持たれていて、

制作中もとても楽しい!

とおっしゃっていたのが印象的です。



こちらは「円い」をイメージした作品です。


上でも四ツ目編みをして、

最後に動きを入れることによって

より魅力的な作品に仕上がりました!



こちらは初めに

テーマを設定せず編み進められていましたが、

丸くて可愛らしい籃になりました。


上の編み目から

お花が出るように生けるのも良いなぁと

想像されていました。

仕上げに「上に針金」をつけたのが

アクセントになっていますね!


皆さま、完成おめでとうございます!



○完成作品


こちらは初級第一課題

「亀甲編み小物入れ」です。

見本と同じサイズの籃と

大きいサイズの2つを制作されました。

高さは同じですが、

底編みを増やすだけでかなり雰囲気が違います。


ご自宅でも厚紙を細く切って

亀甲編みの練習をされたそうで、

いつも熱心に取り組まれているのが印象的な生徒さんです!


完成おめでとうございます!


教室の様子

こちらは籃が完成し、落とし制作中です!











【教室の予定】

2月25日(土)

3月11日(土)

3月25日(土)

上記の教室日を予定しておりますが

状況により変更になる場合があります。

ご了承くださいませ。



【展覧会情報】

四代田辺竹雲斎展⚫

伝統的な作品やアート作品など約100点と

インスタレーションを展示する個展を開催


・大阪高島屋

 開催期間:2023年5月18日()~28日()


・日本橋高島屋

 開催期間:2023年7月20日()~30日()



竹雲斎先生の

Facebook https://www.facebook.com/shouchiku

Instagram https://instagram.com/chikuunsai4?utm_medium=copy_link

ではリアルタイムで情報がアップされていますので、

皆様のフォローをお待ちしております!



「竹雲斎便り」に登録して頂くと

竹雲斎工房の展覧会情報などをメールにて配信しておりますので

お気軽にご登録よろしくお願いいたします!

竹雲斎便り https://sv8.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=U009127




教室にご興味のある方、

お申し込みのご希望の方は

こちらのページをご覧ください。

http://chikuunsai.com/school/


この記事へのトラックバック