新弟子の南川です。
大分県の竹工芸訓練センターを終了し、
今月から竹雲斎工房に弟子入りさせていただくことになりました。
私は高校生の時こちらの教室に通っていましたので、
今日は久しぶりに皆様とお会いできて嬉しく思いました。
新弟子として
まだまだ駆け出しで
至らないことが多々あると思いますが
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
4月9日(土)
今日は体験の方が6名いらっしゃいました!
皆様、素晴らしい作品が完成しました。






体験の方々のテーマが
「過去が丸く収まる」
「太陽のほころび」
といった詩的な作品から、
花籃でもあり果物などを入れる籃にもなる作品、
壁にも掛けられる籃、
花を生けやすいように工夫された作品など、
個性豊かな作品となりました。
また、最初のイメージとは異なる作品に仕上がった方もいて、
制作中に起こる思わぬ変化を個性として楽しんでいらっしゃいました。
本日完成された作品をご紹介いたします!
こちらは中級課題
『麻の葉編み 茶托』を完成されました。

繊細な材料ですがとても丁寧に作られていますね!
こちらの方は初級課題『巣籠り花籃』を完成されました。

上から見ても横から見ても可愛らしい籃になりました!
こちらの方は初級第二課題の押さえ棒を完成されました。

自分で作った押さえ棒で材料をこなすのが楽しみですね!
皆様、完成おめでとうございます!
〇教室の様子〇






【教室の予定】
4月16日(土)
5月7日(土) 5月21日(土)
上記の教室日を予定しておりますが
状況により変更になる場合があります。
ご了承くださいませ。
【展覧会のお知らせ】
第51回日本伝統工芸近畿展
竹雲斎先生と弟子が出品していますので
ぜひご覧くださいませ。
ぜひご覧くださいませ。
会期:2022年4月13日(水)~2022年4月18日(月)
会場:京都髙島屋
開場時間:10:00〜19:00 ※最終日は17時閉場
観覧料:有料
会場:京都髙島屋
開場時間:10:00〜19:00 ※最終日は17時閉場
観覧料:有料
竹雲斎先生の


ではリアルタイムで情報がアップされていますので、
皆様のフォローをお待ちしております!
「竹雲斎便り」に登録して頂くと
竹雲斎工房の展覧会情報などをメールにて配信しておりますので
お気軽にご登録よろしくお願いいたします!

教室にご興味のある方、お申し込みのご希望の方は
こちらのページをご覧ください。
http://chikuunsai.com/school/
※只今、教室の方が満席により入会をお待ち頂いております。
詳しくはお電話、もしくはメールにてお問い合わせ下さいませ。