上級授与式

こんにちは、弟子の中村です。

ようやく梅雨があけましたが

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

蝉の声も聞こえてきていよいよ夏がやってきますね。

暑さ対策をして体調に気を付けてお過ごしくださいませ!

line_338524295614616.jpg


7月17日(土)


今回、体験の方がいらっしゃいました!

小学4年生でお母さんが教室に通い始めたことをきっかけに

竹に興味をもって体験に来てくれました。

今回も世界で一つだけの花籃をつくって頂きました!

もともと、ものづくりが好きということもあり

とても楽しそうに自由に手を動かして編まれていました。

20210717_210719_7.jpg

テーマは「炎」で完成した時に火に見えるということでテーマを決められていました。

実際に火がゆらゆらしているように見えて、

ゆったりと大きく膨らみながらも

中心部分で小さい丸ができるようにさされたヒゴが

熱をこもらせているようにもイメージできます。

立体感があり、どの角度から見ても楽しめる作品となりましたね!

完成おめでとうございます!

20210717_210719_9.jpg

20210717_210719_8.jpg





今回、初めて竹を割り始められた方が沢山いらっしゃいました!

まずは竹の説明、道具の扱い方を聞いてから割り始めます。

20210717_210719_4.jpg

一番最初に竹を半分に割る作業が少し勢いが必要となるので

初めて聴く半分に割れた音や衝撃に驚いている方もいらっしゃいましたが、

賑やかに、楽しそうに作業されている様子でした。

20210717_210719_6.jpg

竹を一本一本のヒゴにするまでの過程は難しい部分もあると思いますが

楽しみながら完成を目指して一緒に頑張りましょう!

20210717_210719_17.jpg





上級課題を修了された生徒さんがいらっしゃったので上級授与式がありました!

今回授与されたお二人は家で作業をされていてとても意欲的に進められており

すごく速いペースで課題作品を作られていました。

だんだんと高い技術が求められる作品となっていくのですが

とても根気よく取り組まれていました。

上級課題の修了、本当におめでとうございます!

次は奥義となるのですが、竹雲斎の技術が更に組み込まれた作品となっていきます。

奥義の作品も良い作品となるように楽しみながら頑張っていきましょう!

20210717_210719_10.jpg

20210717_210719_11.jpg

1.jpg







作品完成された生徒さんがいらっしゃいました。

こちらの生徒さんは前回の教室で箸を削られて、今回は箸置きを完成されました。

二枚へぎの作業に少し苦戦されていましたが綺麗に仕上がりましたね!

完成おめでとうございます!

20210717_210719_18.jpg



こちらの生徒さんは亀甲編み盛り籃の

最後の工程の縁かがりをされて完成しました!

しっかりした籃に仕上がったのでぜひ大切に使って頂ければ、

籃も喜ばれることと思います!

完成おめでとうございます!

20210717_210719_2.jpg





○教室の様子○

20210717_210719_22.jpg

20210717_210719_1.jpg

20210717_210719_20.jpg

20210717_210719_14.jpg


20210717_210719_3.jpg 

20210717_210719_31.jpg






【教室の予定】 

7月 24日(土)

8月  7日(土)  8月 21日(土)

上記の教室日を予定しておりますが状況により変更になる場合がございますが、

ご了承くださいませ。




【展覧会のお知らせ】


●MAYU gallery @The Okura Tokyo 竹雲斎展

場所 The Okura Tokyo オークラプレステージタワー4 階

日程 2021年7月2日~2021年7月28日

時間 10:00 ‒ 18:00

住所 〒105-0001
   東京都港区虎ノ門二丁目10番4号

ホームページ
https://mayugallery.com/




●四代田辺竹雲斎展 つながりー循環―  夢工房京都店

場所 〒605-0082
   京都府京都市東山区新門前通大和大路東入二丁目中之町236(横山歯科診療所東隣)

日程 2021年7月7日〜10月17日(火曜定休)

時間 11:00~17:00 

TEL/FAX  075-541-7025

ホームページ
https://yumekoobou.com



●CHIKUUNSAI IV TANABE EXHIBITION 夢工房香港店

場所 16/F, 48 Connought Road Centrol, HK

日程 2021年7月7日〜10月17日(土日はお休みです)

時間 11:00~17:00 

ホームページ
https://www.yumekoubou.cn




●GUCCI BAMBOO HOUSE 

場所 旧川崎家住宅
   京都府京都市中京区新町通六角上ル三条町340

日程 2021年7月22日~8月15日(水曜日は休館日です)

時間 11:00 – 20:00(最終入場は19:00まで)
 
  
入場料は無料で、事前予約制となっております。





●悉皆  ー風の時代の継承者たちー  高島屋

29名の現代のアーティストによる展覧会となります。

[東京展]=2021年 8月 4日(水)→17日(火) 日本橋高島屋S.C.本館6階 美術画廊

[大阪展]=2021年 9月29日(水)→10月5日(火) 大阪高島屋6階 美術画廊

[京都展]=2021年11月24日(水)→30日(火) 京都高島屋6階 美術画廊

[横浜展]=2021年12月15日(水)→21日(火) 横浜高島屋7階 美術画廊

[新宿展]=2022年 1月19日(水)→31日(月) 新宿高島屋10階 美術画廊









竹雲斎先生のFacebook、Instagramではリアルタイムで情報が

アップされていますので、皆様のフォローをお待ちしております!





「竹雲斎便り」に登録して頂くと竹雲斎工房の展覧会情報などを

メールにて配信しておりますのでお気軽にご登録よろしくお願いいたします!

・竹雲斎便り







教室に興味のある方、お申し込みご希望の方はこちらのページをご覧ください。


※只今、教室の方が満席により入会をお待ち頂いております。

詳しくはお電話、もしくはメールにてお問い合わせ下さいませ。