こんにちは、弟子の中村です。
2020年に入りました!
1月11日は鏡開きですね。
お正月にお供えした鏡餅を食べる日本古来の習慣で、
神様の依り代である鏡餅を食べることで神様の力を頂くという意味があります。
お正月は美味しくてついお餅を沢山食べてしまいます。
無病息災を願い、皆様も食べられましたでしょうか?
2020年もどうぞ宜しくお願い致します!
1月11日(土)
今回の教室は体験の方がいらっしゃいました!
世界で一つだけの花籃を作られました。
ご夫婦で来られており、奥様へのプレゼントとして制作されていました。
いつもはテーマを考えながら作っていくことが多いですが、テーマはなかったようですが、
壁掛けとしても使え、置いても使える、、、多角的に見て楽しめる作品に仕上がりました。
編んで、形を作ってヒゴをさしていく、一つ一つ丁寧に進められ、とても綺麗さが出ていると思います。
金魚に見えてとても綺麗!と言っていた弟子もいました!
実際にお部屋に飾られ、お花を生けられる、そんなイメージができますね!
完成おめでとうございます!!
母屋で巣籠り、掛け花籃を完成された生徒さん、
ふたつ並んでより可愛らしさが出てますね!
お花を生けられたことでより籃が凛々しく感じられます!
こちらの生徒さんは初級課題、最後の作品を籐でかがられて遂にコースター3つが完成!
今回たくさんの方の作品が完成されました。
とても嬉しいです!
皆様、完成おめでとうございます!
教室全体の様子♪
【教室の予定日】
1月25日(土)
2月 8日(土) 22日(土)
3月 7日(土) 28日(土)
4月 4日(土) 18日(土)
【展覧会のお知らせ】
『竹工芸名品展:ニューヨークのアビー・コレクションーメトロポリタン美術館所蔵』
2019年12月21日(土)~2020年4月12日(日)
大阪市立東洋陶磁美術館
こちらはインスタレーションも展示されます。
午前9時30分~午後5時
※12月21日(土)、12月22日(日)は午後7時まで開館
※入館はいずれも閉館の30分前まで
休館日
月曜日(ただし1月13日、2月24日は開館)
12月28日(土)~1月4日(土)、1月14日(火)、2月25日(火)
大阪市立東洋陶磁美術館ホームページ
www.moco.or.jp/exhibition/schedule/?e=545
教室に興味のある方、 申し込みご希望の方はこちらのページをご覧ください。
※只今、教室の方が満席により入会をお待ち頂いております。
詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。