今月の末は東洋陶磁美術館ツアー!
こんにちは、弟子の中村です。
12月に入りいよいよ今年もあと一か月となりました。
竹雲斎工房では東洋陶磁美術館でのインスタレーション制作が今年最後の大きなお仕事となります!
制作場所が大阪で工房に近いということ弟子一同で制作に携わることができるとても貴重な機会です。
沢山の弟子が加わって制作したのは東京の襲名展以来なので、今回も大きな作品をつくれることがとても楽しみです。 完成したら教室では東洋陶磁美術館ツアーをしますのでぜひ楽しみにしていただければ嬉しいです。
12月7日(土)
今回は少し特別に長いヒゴを作りたいというご希望があり、外での竹割り作業をされた生徒さんがいらっしゃいました!
外での作業となり太陽の光を浴びながらの作業となりました。
いつもよりも巾が広く、分厚い材料を作られていて始めは少し力仕事となりましたが、丁寧に進められていました。
寒い中でしたが、良いヒゴを作られていました!
こちらの生徒さんは網代を編み進められていてだんだんと慣れてきて間違えることなく編まれていました!
底編みが終わると次は立ち上げて側面を編んでいきます。
少しずつ編み広がっていくとどんどん楽しくなってきますね!
こちらの生徒さんは課題の中でも覚えることが少し大変だと生徒さんの中でも噂になっている、
鉄線編みを2枚編まれています!
課題では1つ分を制作していただきますが、ご希望により2つ分制…