籐かがり
皆さまこんにちは!
弟子の市川です!
『鬼は外! 福は内!』
2月3日は節分の日!
皆さん豆まきはされましたか?
節分は雑節のひとつであり
冬と春がわかれる節目の日で
厄祓や災難をお祓いする行事です!
豆まきをしたその後は
1年間無病息災で過ごせるよう
年の数よりひとつ多く福豆たべる風習があり
今年は前厄の市川なので。。。。
厄祓いの為に
家で豆をまき
無病息災を祈ってしっかりとお豆を食べました!
年々増えていくお豆の数に
少し焦りを感じておりますが。。。。笑
今年1年が病気や怪我なく
健康で楽しい竹工芸教室を皆さまと過ごせるよう
頑張って参りたいと思います!!
****
【2月3日(土)教室の様子】
本日は終始落ち着いた雰囲気での
教室となりました!
こちらの方は
『中級課題 黒竹提籃』
の仕上げの籐かがりを
竹雲斎先生にみていただいており
そして!
完成されました!!
去年の春から
材料作りを
丁寧にこなされて
ようやく完成されたので
喜…