教室体験
皆さま、こんにちは。弟子の林です。
立春も過ぎ暦の上では春となりましたが皆さまの周りでも春の訪れを感じる機会は増えてきましたでしょうか?
突然ですがここでクイズです。
桜は皆さま見るものかと思いますがでは梅は何するものでしょうか?
ヒント:◯◯る(動詞です)
答えは...『薫る』だそうです。
梅薫るは春の季語だそうで様々な人に詠まれていますが視覚だけでなく五感を目一杯使って季節を感じようとする感性は日本人ならではの感覚なのかもしれません。
ちなみにこれは、竹雲斎先生から弟子に出題されたクイズでなるほどと思いご紹介させて頂きました。
まだまだ寒い日も続きますがそんな中でも少しずつ春の訪れを見つけていけたらなと思います。
【2月18日(土)教室の様子】
今日の教室では二人の方が体験に来られました。
体験の方にはいつも『世界に一つだけの花籃』の制作体験をして頂いております。
毎回ご紹介させて頂いておりますがこの体験では決まった籃を作るのではなく皆さまにテーマを決めて頂きそれぞれの感性で制作をして頂きます。
ですので、毎回それぞれの方の個性溢れる作品が出来上がっていくのを私達も楽しみにさせて頂いております。
こちらの方は、梅の花とウグイスの初音をテーマに制作をされました。
実際に梅の薫りがふんわりと漂ってきそうな広がりのある作品でまさに春…