プチ展覧会
皆さま、こんにちは。
弟子の林です。
先月、今月と変則的な教室の開催となり皆さまにはご迷惑をおかけしております。
その間工房では、11月のフランスでの展覧会に向けて作品作りが進められていました。
この度、作品制作も落ち着き、出来上がった作品たちが皆さまをお出迎えしました。
後程、教室の模様と合わせて展覧会と作品についてもご紹介させて頂ければと思います。
【10月27日 (土) の教室の様子】
今回の教室は仕上がり間近の方が多く、様々な作品が完成しました。
こちらの方は、亀甲編みの茶籃という課題をされていました。縁巻き用の籐をこなされていますが、籐は竹に比べて柔らかく、幅取り等で切れやすいため慎重に作業されていました。
最後に藤づるで持ち手を付けて完成です。おめでとうございました!
****
こちらの方は、黒竹の四つ目編み花籃を制作されていました。
最後の結びの持ち手の部分で苦戦されていましたが何とか時間内に完成しお持ち帰り頂くことが出来ました。
後程、ご自宅でお花を生けられた写真を送って頂きました。テーブルクロスも着物や帯を使って手作りされたそうです。お花と相まってとても綺麗ですね。
こうして飾って頂ける事は本当に嬉しい限りです。ありがとうございました!
****
もうすぐ完成間近の方もいらっしゃいます。こちらの方は、御所籃を制作させれていましたが、側面に環を付けられて籃部分は完成です。
…