"竹工芸"教室 2018年06月16日 皆さまこんにちは。 弟子の林です。 暑い日が増えてきましたが 皆さま体調など崩されてないでしょうか。 先日、京都の四条通りを歩いていると 祇園祭で演奏されるお囃子の音が聞こえてきました。 コンチキチンという笛や太鼓 鉦(かね)の音が作り出す 独特のこの音色を聞くと 京都の町もお祭りムードが高まり 本格的な夏の到来を感じさせます。 元々、祇園祭は 西暦8…続きを読む
竹の七不思議 2018年06月02日 皆さまこんにちは。 弟子の市川です。 6月に入り、 青葉若葉の季節となりました。 工房の竹も太陽に照らされてキラキラと輝いております。 前々回のブログで登場した金明竹(キンメイチク)ですが、 小さかった筍達はすくすくと成長しまして 1ヶ月程で3メートル強にまで 育っております! 屋根まで届きそうな勢い! …続きを読む
「竹への誘い東京編 名品の数々に大興奮!!」 田辺竹雲斎工房 智美術館ツアー 2018年06月01日 はじめまして、弟子の本田でございます。 雨に映える紫陽花の花も美しい季節になりました。 我が家の子供たちの話題も、毛虫から、ナメクジへと変わり、 ナメクジの柄の美しさを熱く語ってくれています。 子供の視線で見る雨は、雨音が弾む楽しいもののようです。 雨の予報で心配されていましたが、 気持ちのよい晴天のなか 2018年5月19日(土) 田辺竹雲斎工房竹教室主催の…続きを読む