門松制作!
今回が今年最後の教室でした。
教室の後には忘年会がありました。
お忙しい中、参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
参加して出来なかった皆様、次回のご参加お待ちしております。
新年に向けての準備に忙しく過ごされている方も多いと思いますが、
体に気を付けて元気に新年を迎えたいですね!
12月17日
今回の教室は
門松制作組と
いつも通りの課題制作組に
分かれて行いました。
門松制作組
皆様それぞれの角度で竹を斜めに切りました。
三本の竹を針金でまとめてから男結びをします。
竹を割り、植木鉢に軽く紐で結んでおき、そこへ竹をさして並べていきます。
この時のポイントは節の位置が揃わないようにうまくバランスを考えてさしていくことです。
後は砂利、土を入れて、葉牡丹、若松、南天を飾り完成です!
完成された方から順に
青竹で箸と箸置きを制作しました。
各々、素敵な門松と、お箸、お箸置きが完成しました。
自分で制作したモノだとより一層お正月を迎えるのが楽しみですね!
教室が終ったあとに忘年会をしました!
まずは生徒さん代表の方に挨拶と乾杯をしてい…