新しい弟子が増えました
こんにちは!弟子の上杉です!
先日は節分でした。みなさん豆まきはされましたか?
関東では豆まきをして年の数より1つ多い豆を食べるという習慣があまり根付いていないそうですね。
驚きました!
暦の上では立春ということで、今年1年の家族や仲間の健康を願って、工房でも豆まきをしました✿
それぞれに年の数より1つ…よりももっとたくさんの大豆を食べて、ポリフェノールでエストロゲンも元気満々です♪♬
2月6日(土)
月曜日から、小竹先生・なるちゃん先生・私の3名でフランスにてインスタレーション作品の滞在制作をさせていただく事となった為、教室の皆様には毎度大変ご迷惑をおかけしておりますが、2月の教室開講日が本日6日の1日のみとなりました。
普段は月2回、半日ずつお越しいただいておりますが、今回は皆さま1日コースとさせていただき、お昼もみんなで集まってお弁当を食べたり、誘い合わせて近くのお蕎麦屋さんなどへ食べに出られたりしていました。
実は、今日から新しい弟子が増えました!
2月1日より弟子入りしております 中村さん、京都伝統工芸大学校 竹工芸専攻(以下TASK)の出身で、私やなるちゃん先生の後輩となります。
TASKを2年で卒業した後、1年間自分で活動していましたが、今回改めて田辺竹雲斎工房へ弟子入りすることとなりました。
これからは、小竹先生・なるちゃん先生・私・中村さん の4人で指導させていただくこととなります。
…